Dr.イエロー No.8 2012.5


    新幹線の試験計測車→ドクターイエロー

      安全走行維持のため欠かすことができないとのこと。

         定期に、時々不定期に10日に1回程度往復走行します。

            土・日・祭日・年末もありですよ。1日に2度もあることも。

  2011年11月から2012年5月までの走行分です。
    今回も
富士山の姿が見える確立は相変わらず良くありません。

        たまに見える富士山は貴重そのものです。

    この時期は積雪期ですから青い空と黄色のドクター
                      そして白いお山は見応えがあります。
      やっぱり冬の姿が良い。
          撮影月日順に並べてみました。



   
  すでに11月下旬というのにお山に雪がありません。しかし、以降厳冬に突入します。後半は雪多しです。


  
  ノーマルに何時もの場所で何時ものように撮ってみました。この日は富士山が久しぶりに見えたためか大混雑です。


    
   薄暮時の光景です。こういう雰囲気は大好き。 12月になろうとしているのに雪はチラホラですからびっくりです。


  
   やっぱり白い富士山でないと物足りないです。稲の刈り取られた後は白いお山が良い。2011年はここまで。


    
  雲多し、仕方がないのでサブカメで前後を流してみました。連結が短いので大忙し。シャッター押し間違えそうです。


  
   笠雲 出現です。この2ショットは久しぶりです。この調子だと2012年はラッキーかもね?


   
   笠雲とのバランスは最高ですね。たまにはこれくらいのサービスをしてくれなくっちゃ〜ネ。


   
    頭の上は真っ青なのにお山は雲多しです。      尻尾て〜す。


    
    一年で一番天気の良いはずのこの季節なのに連日雲隠れです。富士川の鉄橋です。


  
     全景を載せるのは久しぶりかも。少し後方から撮ってみました。


   
     雲隠れ時の撮影ポイントです。少しカーブしていて見下ろす位置のため良い感じです。


  
  ここでも7両の全景で撮ってみました。後方の山は沼津アルプスです。人気のハイキングコースですぞ。右端が鷲頭山。


   
  柱が林立していますが見晴らしの良いポイントです。最初は雲隠れですが以降見えるまで何回も通いました。


  
   夕方で〜す。なかなかスピードについていけません。でも、そろそろこの時間帯も撮影可能になります。


    
   うす暗い中にお山はぼんやり見えています。微かに見える富士山は情緒があって良いですね。


   
   暗い中、黄色の気配がどうにか読み取れます。    700系のドッキング。


  
   雲ひとつ無い青空。住宅街を颯爽と駆け抜けて行きます。迫力がありますね。


   
   サブカメで少し引きます。                 雨の中、桜をバックにしてみました。


  
   この日は桜とのラストチャンス。今年は残念ながら合わせることができませんでした。菜の花も満開です。


   
   サブカメは300mmをセットとしてみました。       直近で縦構図は際どいです。何とか画面に納まりました。


  
   夕方のお帰りです。ぼんやりと云われなければ分からない富士山です。5/8の上りです。


 トップページへ


 Dr.1-2007.4へ Dr.2-2007.7へ Dr.3-2008.1へ Dr.4-2008.6へ

Dr.5-2009.3へ Dr.6-2011.5へ Dr.7-2011.9へ G

 Dr.9-2013.9へ Dr.10-2014.3へ Dr.11-2016.1へ Dr.12-2016.12へ

 Dr.13-2017.9へ Dr.14-2019.5へ Dr.15-2019.5へ Dr.16-2020.1へ

 Dr.17-2020.10へ Dr.18-2021.4へ Dr.19-2021.9へ Dr.20-2021.11へ

 Dr.21-2022.5へ Dr.22-2022.10へ Dr.23-2023.1へ Dr.24-2023.4へ

 Dr.25-2023.9へ Dr.26-2024.1へ